趣味

8年間続いて、我ながら驚いている華道ですが、このたび長期お休みを取ることにしました。6月は一回目が精神的に辛くて用事もあったので、行ってお花だけもらって帰り、2回目行こうとして熱上がりダウン。身体的に休んでばかりで、迷惑かかるのもあったし、た…

五月第二回目のお華。盛花水平体。あったかくなり、だんだん花のもちがわるくなる季節になりました。 花材 アメリカ小手毬(ディアボロ) 姫りょうぶ 鉄線(クレマチス) 芍薬 スプレー菊(白) 定職なく、のっぺらぼうな日々を過ごしているわけだけど、前日…

5月一回目のお華。盛花(傾斜体)でした。 花材 ユーカリ アスター ソリダスター グラジオラス 透かし百合 鳴子百合の葉 ユーカリがひとりひとり違った感じのものが入っていて、私のはぽよぽよと細かい枝分かれした茎があるもの。真はすっきりとした印象にす…

電車の乗り継ぎが悪くて、遅れた。今日のお華は古典生花でした。杜若、習い始めてから5〜6回はやっているのに、毎回びびっている。 オクラレウカと杜若の二種生け 花材 オクラレウカ(長大アイリス) 杜若 乾山二つに雄株と雌株で生けます。平べったい葉を…

現代生花

花材 吉野桜 赤目柳 ラナンキュラス カラー スワローウィロー ソリダスター 昨日お華に行ってきました。前回、華展の申し込みを多分受け付ける週に、風邪をひき欠席した。今週でも間に合うか、一体華展出す気があるのか、わたし、と思いながら行ったが、先生…

現代生花

2月最初のお華です。一年でお華が最もよくもつ時期。 花材 猫柳 小梅の枝 スカビオサ ストック チューリップ 銀香梅 行く前もたもたして、あれよあれよと言う間に時間たち、30分も遅刻してしまう。怠慢です。華道展前だというのに。遅刻とは関係ないけど、少…

一式生けの古典生花

一月最後のお華に行ってきました。行きの電車ちょっと苦しかった。 花材 啓翁桜 真、行、添、肩、留という5つの役を全部一種類の桜で生ける一式生け。むむう、これは難しいぞ、という覚悟のもと生ける。先生の見立てで真・肩・添が一枝でできる枝を配られた…

二種生け古典生花

一月最初のお華に行ってきました。久しぶりの古典生花、くばりではなく乾山に生けました。 花材 緋ボケ 水仙 古典は一般に5段の格を作って生けますが、助他格といって相互の枝で格を補助するものがあればそれを利用することが可能だそうです。花の少し咲いた…

クリスマスを飾る盛花

お華に行ってきました。一か月ぶり。 花材 サンゴ水木 紅葉アカシア 西洋柊(ホーリーの木) スプレーカーネーション アンスリウム 紫陽花 引きこもってたので外出れなさそう、でも行ってみたら行けました。年末だから水仙の古典生花かなと思ったら違った。…

深まる秋の色を生ける現代生花

花材 胡麻の木 紅葉雪柳 葉蘭 ポンポン菊 カンガルーポウ スプレーバラ 唐辛子 胡麻の木を切ると胡麻が飛び散って辺り中ごまだらけだ。行の紅葉雪柳。穂先の方から次第に紅葉していくので、赤い部分と緑の部分を両方残して生ける。格花なので、4つのブロック…

お華に行ってきました

水曜日、久しぶりのお華に。行く前に「イメージする」とか「ばさっとやる」とか、できないできない、だから行くのヤダみたいなことを家族に言ってごねていた。そして大阪市役所と梅田を歩くストップがれきデモがあったのをお華休んで行きたいなと思っていた…

秋を盛花で生ける

花材 パンパスグラス 山万作 シンフォリ・カルポス 秋明菊 不如帰 アナスタシア ワックスフラワー 山万作が行というのはむずかしいなあ。いい形の葉をのこしていくのに、小さい葉じゃなくて大きいのから落とす、というのを習った。胴は白い花のいっぱい束に…

現代生花

花材 シンフォリ・カルポス 珍至梅 竜胆 久留米鶏頭 ヒモ鶏頭 唐辛子 木苺 何をどう生けていいか、手が止まる。竜胆(リンドウ)二本あって、大きな久留米鶏頭の両側に挿そうとして、なんとかなった。

現代生花

夏休み前、最後のお華。京都は車で外気温測ると44度Cとか。暑かった。隣の会議室で反原発講演会をやっていた。エレベーター前にビラくれようとする人がいて、わたしはもらってそのままだったけど、Kさんは3階にいくんですよねーといわれて3階にいっちゃいけ…

暗い赤のいっぱいある華

水曜日、お華の日でした。週明けから風邪ひいてて、医者にもらった薬で熱下げて出かけた。行ってきて頭が痛い。 花材 ヘリコニア リューカデンドロン チョコレートカラー ガーベラ カスピア ドラセナ 盛花直立体、真のヘリコニアのオレンジに対して、行、留…

直立ての現代生花

花材 ヤハズススキ ワックスフラワー 紅花 鶏頭 黄花菖蒲 レモンリーフ ススキと名が付いているものの、手の切れるような、葉っぱの長くしだれているヤハズススキ。これをまっすぐ真にしているので、直立て。前後感出すようにということであれこれやってみる…

初夏の現代生花

昨日書いたブログ、操作がうまくいかなくてツィッタに反映されなかった。アフガニスタン・ルールというのをアーサービナードが言ってたのを思い出した。反映されなかったのは、わざとです(嘘)。 お華に行ってきました。駅前、通帳記入し没案になった拙イラ…

盛花直立体

花材 キャノモイスポーカー ディアボロ・グリーンアップル ストック スターチス レンギョウ 玉シダの葉 最初歩の盛り花ですが花材がおもしろい、てか妙。キャノモイスポーカーはタケノコみたいだし、ディアボロは子どもがつくった人形のあたまのような花をし…

正風花

3か月ぶりにお華に行ってきました。少し行き帰り疲れたけど、お華を生けることそのものは楽しかった。こんな楽しいことをこれまでやっていたんだなあと。休んでいるあいだ、桜のいろんな種類をしたらしい。啓翁桜とかろとう桜とか。今回は山桜。ソメイヨシノ…

七五三の若松

七つの役で生けるお正月のお生花で、はじめて年末というものを感じる。去年よりゆっくり、考えながら生けたのでよかった。金銀の水引、結ぶの難しい。家に帰ってちゃんと再生できて一安心。もうだめもとだし、ゆっくりになっても全然いいんだと思っている。…

乾山で生ける古典生花

花材 赤目柳 白玉椿 水仙 難しかった。椿の葉の落とし方まだわからない。何年やったらわかるようになるだろう。ちょっと気が滅入りました。葉の落とし方だけじゃなくて、先生は椿の表裏を反対に使って、生けるという。ぜんぜんわからん!わからんということ…

冬を彩る現代生花

花材 アロニア アルストロメリア・オレンジ 糸菊(グリーン) 霞草 レザーファン 雪寒杉 赤い実の付いたアロニアは四方八方に枝がでているので、どこかの面を強調するように枝を残さねばならないのだが、わからないのでそのまま挿した(笑)。こんなことでは…

ゴージャスな現代生花

紫とオレンジ、それだけでめまい。 花材 レッドフォックス 鶏頭オレンジ 三角鶏頭 椿(白玉) 桧葉(小枝) 先生の板書した略図、イメージの手助けにするものだけど、それ自体きれい、ふさふさ。 レッドフォックスは紫の薄のようで、なかなか乾山に止まって…

現代生花

花材 赤芽柳 椿 秋桜 紅葵の実 緑の小菊 ときどきどの役枝も前に傾いてる風になってしまうけど、後ろに何か入れると空間が広がっていいって言う法則みたいなのがあるらしい。今回は紅葵の実が内胴で、後ろに振る。振れなかったら秋桜を後ろから挿す。秋桜の…

現代生花

花材 鬼はぜ紅葉 木苺 竜胆 菊 夏櫨の紅葉に黒い実のついた、かっこういい鬼はぜは真と留の約束だが真と行につかえるような枝振りのものが入っていたので、そうする。留は木苺。鬼はぜ、逆勝手だとこう、真勝手だとこう、と先生が手に持った枝を回転させてく…

古典生花

花材 石化エニシダ 桔梗 くねくねと曲がって魔法の杖みたいな石化エニシダ。石化していない部分は条ものといって細いストレートな枝がたくさん出ています。石化したところしか目に入っていないので、のこりの細い線はほったらかし。かっこよく生けるのは全部…

秋の草ものを生ける

花材 尾花(薄) 三角アカシア 旭葉蘭 ホトトギス 藤袴 鶏頭 女郎花 秋の七草が3つも入っています。今の季節枝ものはほとんどないそうで、草ばかりを生けてます。

いずれにしても

蝉が鳴く季節が今年もやってきました。お華行ってきました。アルコールは我慢した。(かわりにノンアルコールビールを飲んでいる。) 先週休んでしまったので、そして来月8月はお盆でお休みの月なので行かねば。行ってみたら課題は自由花。いつも草月をイメ…

昨日のこと

お華に行ってきました。この春あたりから、通うのがおっくうであるのと同時に上手く生けられた気がしないのとであせってましたが、今日はもうどうなってもいいから頑張ろと思って行きました。そんなに良くは生けられなかったんだけど、矯めたりがなく、さっ…

夏を爽やかに生ける現代生花

梅雨らしくなってはいるけれど水曜日は晴れ。 花材 珍至梅 紫陽花 桔梗 レモンリーフ 絵を描くときに想像で植物描いてもうまくいかない訳。一回はデッサンしな。それから葉の重なりぐあいとか、決める勇気ないなと思った。桔梗がきれいだった。