2011-01-01から1年間の記事一覧

大晦日に

椿の白いのを買いに行くつもりだった。しかしどの花屋さんにもない。いつぞやは年末恒例だったデパート前の植木市もなく、自転車がただならんでた。ほけー、予定狂う。年末、28日にに妹来て、15日に年賀状書いたというので、ああそういう子だったなあと思い…

由良さん展

一週間ほど前に、ギャラリー北野で見た個展のこと、今になって思い出してる。この人はかつて言葉の世界にいた人だったのに、お花の絵を描き始めて、ボタニカルアート系とはちょっとちがう、もう少し洋画とかアートの感じに近い絵を描いている。白い背景に描…

七五三の若松

七つの役で生けるお正月のお生花で、はじめて年末というものを感じる。去年よりゆっくり、考えながら生けたのでよかった。金銀の水引、結ぶの難しい。家に帰ってちゃんと再生できて一安心。もうだめもとだし、ゆっくりになっても全然いいんだと思っている。…

この頃のこと

先週の金曜日に、あ、先々週か、定期健診という意味でH大病院へ。乳腺の検査。要再検査のしこりが一個あり、来週詳しい結果来て下さいと言われる。あらまあ、これでまた手術、入院となったら、いままで予定してた友だちのコンサート聞きに行くとか、絵の額の…

アメリカに挑む

意見戻ってきた。代理店と、グリーティングカードの会社に評価ヒアリングの結果。柳の絵とか、カッティングシートもの意外と目をひいたみたいだ。カラーがいいんだろう。モノクロについては、抽象的で広告に向かない、と結構シビア。

乾山で生ける古典生花

花材 赤目柳 白玉椿 水仙 難しかった。椿の葉の落とし方まだわからない。何年やったらわかるようになるだろう。ちょっと気が滅入りました。葉の落とし方だけじゃなくて、先生は椿の表裏を反対に使って、生けるという。ぜんぜんわからん!わからんということ…

ゆるくなる

待ちに待った冬の12月。なんか時間ゆっくり流れてく。一昨日は睡眠薬飲まないで眠ってしまい明け方に目が覚める。寝てた気がせず、そのまま一日中ねることになった。途中小太郎が布団に入ってきた。腕に「どーん」という感じでもたれて、丸くなっていた。い…

冬を彩る現代生花

花材 アロニア アルストロメリア・オレンジ 糸菊(グリーン) 霞草 レザーファン 雪寒杉 赤い実の付いたアロニアは四方八方に枝がでているので、どこかの面を強調するように枝を残さねばならないのだが、わからないのでそのまま挿した(笑)。こんなことでは…

遠藤剛毅展

石膏デッサンの修行場だったアトリエが先生の作品の美術館となり、10周年を迎えたのと記念の展示をお知らせもらっていた。日にちみたら、あと二日しかない。明日は京都に用事あるけど二つこなせるかわかんない、ので今日行きました。昼下がり、電車に乗って…

あと少し

病院へ血液検査とx線受けに行って、ついてきた母と口論になり、病院の近くの万博公園で紅葉を見ようと思っていたのを、やめて帰ってきてしまった。いいお天気、常緑樹と落葉樹のバランスもよく、良いお日和だったのに。原因は私が母の些細な癖を受け入れられ…

海外の代理店とかギャラリーに営業代行をしてくれるというシステムの会社があるのを知り、それで自分の絵の評価だけヒヤリングしてくれるというコースがあったので申し込んでみた。どういうとこにニーズがあるのかとか考えたり、いろいろ教えてもらって面白…

見るものがなくなる

ダズルというギャラリーからお誘いがあって、ありがたく、断る理由も何もなかったので、引き受けた。だがいっかな絵が進まない。素直に喜べない事態となってしまった。鬱は今も続いており、お華の帰りの通勤ラッシュで人にあてられる。人見てて面白いという…

ゴージャスな現代生花

紫とオレンジ、それだけでめまい。 花材 レッドフォックス 鶏頭オレンジ 三角鶏頭 椿(白玉) 桧葉(小枝) 先生の板書した略図、イメージの手助けにするものだけど、それ自体きれい、ふさふさ。 レッドフォックスは紫の薄のようで、なかなか乾山に止まって…

11月を苦手がる

先週ことわりがきまでしたのに、やっぱり来てみると苦手、な11月。というか鬱っぽいんだった、寒くなって来るので。今日も絶好調でFaxとメール2件こなしたあと仮眠したら鬱っぽくなっていた。メールの返事まってるあいだずっとPCに向かっていそうな勢いだ。…

11月を苦手がらない

ともだちのくれた手紙に「一年でいちばん素晴らしい季節になりました」とあって、「11月こわい」をなりわい、じゃなくて口癖にしている私はきっとすごくもったいないことをしているんだな、と思い、11月を苦手がることをできるだけやめよう、と思った。苦手…

星野勝之展

東京でやったイラ通展のとき、「絵につける値段がわからないので教えてください」とメールで泣きついたのはわたしです。2110年の大阪マラソン(今から99年後)というテーマに合わせてSFっぽい世界、機械のうごめく未来的なものを描いてらっしゃいます。本人…

じき宮ざわ

Mさんにさそわれて、Mさんの元同僚のKさんと3人で烏丸で懐石。いきなり食前の日本酒、アルコール分少なく甘いのがワインみたくすごくおいしい。鯛とか、さかなうまい。ごまの餅とかも。えらい有名なとこらしいけど知らなかった。たぶんおさそいなければ行く…

河原町三条にて

高校の時の美術の先生の個展。うねる屋根とそして蓮の葉畑のモノクロ、竹ペン。竹ペンでも50号くらいあるとまた違った印象がでてパワフルだな。枯れた植物を大きなキャンバスに描いてたのが強烈。観終わって先生とぽつぽつながらお喋りした。お華のこととか…

現代生花

花材 赤芽柳 椿 秋桜 紅葵の実 緑の小菊 ときどきどの役枝も前に傾いてる風になってしまうけど、後ろに何か入れると空間が広がっていいって言う法則みたいなのがあるらしい。今回は紅葵の実が内胴で、後ろに振る。振れなかったら秋桜を後ろから挿す。秋桜の…